木こりになるための方法

木こりの塾

 

 

ここまで就職という形で木こりという仕事についてお話ししてきましたが、純粋に木こりの作業について学ぶというのもあるでしょう。

 

長野県伊那市の「足助きこり塾」は、そうした林業を学ぶのには最適場所となっています。ここは森林ボランティアのメッカでもある伊那市の森林塾で学んだ仲間が中心となって誕生したもので、旧足助町の専業林家の好意によって素晴らしいフィールドを貸してもらい、「森トピア」と名付けて活動の拠点としています。

 

メインは「森づくり」で、手入れされずに荒廃した山林を健全な森にするために、森づくりに関するいろいろな知識や技術を楽しみながら学んでいます。内容は元信州大学教授の教えや、福井県の鋸谷茂氏が提唱する鋸谷式間伐の理論による林分密度管理などで、これを実践してそれぞれの林分に応じた適切な間伐作業も行っています。

 

又、林業家であり森トピアのオーナーの鈴木氏の指導で、パイロット作りから搬出、出荷までの一連作業に携わることができ、単に木を伐倒するだけではなく、貴重な森林資源を有効に活用する森林整備を行っています。

 

間伐はスギやヒノキなどの植栽樹が健全に成長するために行いますが、これで林内に光が入り込み、林床にはいろいろな草や樹木が繁茂してくるようになります。又、こうした自然に配慮した森林整備と並行して湿地の整備も行っており、水の湧き出ている周囲に植えられていたヒノキは強度に間伐して、林床の枝葉もきれいに整理していきます。

 

このように単に木材生産のためだけではなく、人や動植物たちが気持ちいいと感じられる環境づくりを学べるのがこの塾の特徴で、木こりという仕事に幅を持たせてくれると思います。ここで学んでから、改めて職業としての木こりについて考えてみるのもいいでしょう。